雑記

製造業の社内SEってどう?仕事内容、年収、求人、やりがいなど

 

ものづくり大国日本を支える製造業。

転職したいけど、製造業の社内SEってどうなの?
という方に向けて記事。

あくまで僕の経験を含めてなのでご参考までに。

いる
いる
製造業の社内SE事情教えます。

 

仕事内容

  • 生産管理システムの開発、運用
  • 工場、生産に関係するソフト開発
  • ベンダー管理
  • DB管理
  • 会社内のネットワーク設計、運用
  • IT資産管理、ヘルプデスク
  • インフラ管理

製造業の社内SEって楽なの?
気になる人は多いかもしれませんが
以外にやることが多いので仕事的には、楽ではないです。

その仕事は幅広く
バランスの取れた知識が必要で、システムエンジニアの総合力が問われます。

また、ものをつくっているわけで
工場(現場)の人ともコミュニケーションが必要になります。

とはいっても要件定義や、ソフト開発で疲弊している人には朗報。

やることは多いですが
基本的にやさしい人も多く、残業は少なめ、精神的にはかなり楽です。

 

社内での立ち位置

製造業ではIT関係の知識がない人も多く
パソコンで文字を打つのが精一杯という人もざらです。

そのため社内の情報システム部門は頼られることも多いですが
現場の人からは距離を置かれることもあり
相談しにくい一面もあるようです。

 

年収

会社や、場所、役職、仕事内容によります。

中小企業であれば450万円~800万円
大企業であれば700万円~1000万円のところもあります。

基本的に上流工程(要件定義、設計)は年収が高く
下流工程(運用、管理)は年収が低い傾向にあります。

これは他の業界でも同じですね。

製造業は、ものづくり=技術に理解があるのか
医療や飲食などの業界に比べると年収は高い傾向にあるようです。
※もちろん会社や仕事内容によりますが。

 

求人

特に条件を絞らないで検索した場合
565件のヒット。

都会はそれなりに多いですが
田舎になるととたんに少ないです。

あっても1社につき1人か2人くらいですね。

ただし、都会で採用されたとしても
基本的に工場というのは、地方にある場合が多いので
出向というかたちになりますね。

※転職サイトdodaより

 

製造業の社内SEのメリット

  • 最新の技術に触れることができる(AI、ビックデータ解析、IoT)
  • インフラから、ソフト開発まで何でもできるようになる
  • 会社にもよるが、精神的に楽。

製造業はものをつくって売っているので
それだけで会社の利益は達成できます。

なのでソフト開発や、インフラ派遣など
営業する必要もなく、他の業界に比べると
精神的疲弊が少ないと思います。

何よりものづくりの最先端技術を学べるので
システムエンジニアとしてレベルアップもできます。
(ただし、IT系知識は情報があまり入ってこないです)

 

その他内情や、あるある

  • 製造業というと工場(現場)で黙々作業のイメージがあるが
    社員の場合、むしろデスクワークの人数のほうが多い
  • 服装:工場(現場)、デスクワーク関係なく作業着
  • 残業:少ないが休日出勤はあるかも(トラブル対応の呼び出し)
  • 休日:多い、連休も多い、年間125~130日は当たり前
    電気代、生産装置の立ち上げを考えたときに
    まとめて連休にした方が効率が良いため

 

こんな感じです。

またあったら別の機会で記事にしていきます。

製造業のSEは、最新の技術、AI、ビックデータ解析、IoTに触れることができ、SEとしての総合力があがる

アーカイブ